新築アパート投資ガイド新築アパート投資ガイド
新築アパート投資・経営ガイド » サラリーマン大家必見!アパート経営の実体験 » 成功事例

公開日: |更新日:

成功事例

このページでは、サラリーマンがアパート投資を始める時に参考となる、アパート経営者の成功事例を紹介します。

アパート経営に成功した人の事例とポイント

木造のアパートで投資する場合、どの物件例で成功したのか、どのような成功パターンがあるのか。実際にアパート経営をした人の情報をもとに、注意すべきポイントを紹介します。

新築木造アパートで低金利融資を実現

既にワンルームマンションの区分投資と中古アパート1棟の投資を進めていたものの、どちらも成功とは言えない収益なうえ、ふたつの融資を受けているという難しい状況。挽回を期して低金利での融資が実現できる新築の木造アパートを検討。収益性の低い中古アパートの売却資金を元手とすることで融資を通し、さらに金利も好条件で収益性の高いアパート経営を実現した事例です。

物件情報

所在地 非公開
融資額 8,700万円
融資期間 30年
融資金利 0.85%
自己資金 600万円+諸経費
戸数 9戸(3階建て/1棟)

付加価値の高いアパートで入居不安を解消

都内に所有している土地を活用し、好立地で高機能を備えたアパートを建てることで、入居率の高いアパート経営を展開。駅から遠い空き地の活用よりも、入居者が選びやすいアクセス条件の良い土地を活用し、さらに女性も安心できる防犯設備や最新技術を取り入れたIoT設備、高い構造性能にもこだわることで、入居不安を解消した事例です。

物件情報

所在地 東京都江戸川区
敷地面積 740.04㎡
建築面積 356.82㎡
延床面積 494.46㎡
建ぺい率 48.22%
容積率 66.82%
戸数 18戸(2階建て/1棟)

徹底したシミュレーションで高額融資に成功

中古アパートの調査もしましたが、修繕が必要になることや銀行ローンを組むのに自己資金が必要になるので断念。新築アパート購入後のキャッシュフローを計算し、3棟まとめて購入。銀行に融資を相談する際も、新築アパート投資のシミュレーションを説明。400万円の頭金で合計1億8,000万円の融資を得られたとのこと。

投資スタート後も利回り改善のために尽力し、借り換え交渉で3%の金利を1.4%まで低下させ、うまく運営している事例です。現在は3棟の新築アパート投資の実績をもとに、さらに2棟のアパートを購入し、満室状態を維持。1棟は建設中で収入はないものの、満室状態もずっと続いていて、月収75万円を達成しているようです。

物件情報

所在地 福岡県福岡市
融資額 1億8,000万円
融資期間 30年
融資金利 1.4%
自己資金 400万円+諸経費
戸数 24戸(3棟)

空き室回避のために奮闘し、見事満室に

新築アパート投資で最初の空き室率が50%だったにもかかわらず、自分から売り込みや掃除などをすることで満室にした事例です。家賃設定や立地条件を入念にチェックしたうえで空室の理由を考え、自分の物件の空室状況や強みを不動産業者にアピール。好意的な不動産業者には来店してアパートの優れている点を説明することで、内見希望者が集まるようになったのです。

内見の成約率を上げるために、空室の掃除も徹底。悪いイメージがつかないよう部屋をキレイにするように保ちました。

空室が少なくなると不動産業者への謝礼を付け、成約した不動産業者に謝礼を送るなど工夫した結果、何社からも入居希望者を集めてもらえるようになり満室で運営できているとのことです。

物件情報

所在地 非公開
融資額 非公開
融資期間 非公開
融資金利 非公開
自己資金 非公開
戸数 6戸(2階建て/1棟)

アパートの差別化で空室リスク回避

「富山市は土地が安いのに、家賃収入は十分得られる」という点を活かして、土地を現金で購入し新築アパート投資を行っている事例です。地主になると融資が受けやすいため、現在は新築アパートを6棟経営。売却してキャピタルゲインを得ることもあるそう。

近隣に新築アパートが新しく建つ場合も、新築アパートのデザインにこだわることで差別化を図っているのがポイント。建物の入り口にまとめてインターフォンを置くオートロックタイプなのも魅力になっているようで、結果として高い入居率を維持しています。

アパートは維持費や税金がかさむRC物件を避け、木造で統一。自分が望む場所に自分好みのアパートを建てられる新築アパート投資を行うことで、銀行からの融資が受けやすいというメリットを最大限生かした運営が特徴です。

物件情報

所在地 富山県富山市
融資額 非公開
融資期間 25年
融資金利 非公開
自己資金 非公開
戸数 非公開(6棟)

※参照:ホームズ(http://toushi.homes.co.jp/成功体験特集/「興味がない」から、わずか1年で3棟購入へ/体験者/)
マンションコミュニティ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53761/)
JPMC日本管理センター(https://www.jpmc.jp/case/page/2/)

アパート経営がサラリーマンにおすすめな理由とは?

まずは専門家に相談!

サラリーマンが不動産投資を始める場合、ネットでさまざまな情報を入手することも可能ですが、投資セミナーへ参加や専門家に直接話を聞くことが重要です。目まぐるしく変わる市場についての情報や、数多く手がけた経験やノウハウを基にした知識を活用し、資産運用を成功に導きましょう。

新築アパート投資で長期的な資産運用を目指すなら?
おすすめの不動産投資会社を見る

   
「高利回り」「高稼働」
「長期ローン対応」
すべての条件を満たした
おすすめ不動産会社2社

人気エリアで
高利回りを実現

リバイブル
利回り目安
約6.59
公開物件数
67棟
(自社開発)

デザイン性と設備で
付加価値の追求

ブルーアセット
パートナーズ
利回り目安
約68
公開物件数
205棟
(自社開発・仲介)

リノベーションで
適切な空室対策

モダンアパートメント
利回り目安
約6~8
公開物件数
68棟
(自社開発・仲介)

※2020年10月時点の情報。公式HPの情報をもとに東京23区内の利回りを掲載しています。

参照:リバイブル(https://rebible.co.jp/lp2/)※最低利回り目安は、電話調査で仕入れた情報です
参照:ブルーアセットパートナーズ(https://www.b-a-p.jp/suimenka/)
参照:モダンアパートメント(http://www.m-apartment.co.jp/service/produce.html)